PIACEスタイル(好感の持てる)コミュニケーションを取り入れた身体で覚える接遇マナー研修では、業種、企業様の特性を生かし、スタッフの皆様の魅力、仕事に取り組む意欲を引き出します。ビジネスコミュニケーション力の強化によるお客様満足度の向上も目指しています。技能実習生をはじめとする、海外からの従業員へのマナー研修も承っております。お気軽にお問い合わせください。
接遇マナー研修
知識に加えて、身体で覚える研修は実践で役立ちます
企業や団体を対象として、好感の持てる第一印象、一般的なビジネスマナー、接客対応、電話対応等、研修を実施しております。社員の皆様が会社の顔としての好感度をアピールでき、また個人が意識をもって取り組んでいけるカリキュラムです。
すべての項目の研修において、ビジネスコミュニケーション力の強化を図るためお客様との信頼関係は勿論、社内職場環境にも良い雰囲気が表れます。
マナーとは人と人とのコミュニケーションから始まります。ホスピタリティに溢れる思いやり、表現や対応ができることで企業の大きな即戦力となります。
- 電話対応
- 敬語
- 接客対応
- 美しい立ち振舞
- コミュニケーション力強化
- お客様の迎え方
- クレーム対応
- ビジネスマナー全般
- ホスピタリティがもたらす効果
- モチベーションアップ
現状で改善されたい点がございましたら、打ち合わせの際ご遠慮なくご相談ください。
電話対応研修
確実に成果がわかる電話対応研修では、これまでのマニュアル化されたカリキュラムにはないホスピタリティに溢れ、お客様に喜ばれる対応を学んで頂きます。ビジネスコミュニケーション力の向上にも繋がります。
毎日の業務の中に、研修の時間を取り入れるのはとても大変なことです。
しかし短時間の研修を取り入れることで、お客様からの評価と企業としてのイメージが大きく向上するとしたら・・・・・・・
これまでの電話対応マニュアルにはない、心の言葉で表現できるような姿勢も目指して頂きます。
【お電話ありがとうございます】から、【●●が承りました。お電話ありがとうございました】まで、好印象を与えることができるかどうかは、大切な企業イメージとなります。
勿論CS(お客様満足度)にも大きく影響します。
声だけで感じの良い対応というのは、案外難しいものですが、最初の電話対応はビジネスチャンスをものにできるかどうかを位置づけるキーワードでもあります。
社員の皆様のお客様への対応と意識、声のトーン、言葉遣い、伝言、社内引継ぎの徹底まで、総合的に研修します。
- 感じの良い声のトーン
- 嫌悪感を与えないお断り
- 引き継ぎ・伝言
- 困ったときの対応
- 対応時の意識
- 正しい言葉遣い・話法
業種別にカリキュラムをご提案致します。頻度・研修内容につきましてはご遠慮なくお問い合わせくださいませ。
電話対応研修は2時間(70,000円)~ご希望に沿うプログラムをご提案させて頂きます。
初めて研修をご依頼頂く企業様には(5時間総合研修)をお薦めしております。
ぜひご覧ください。詳細はこちら。